| C101 | 住友ゴム工業(株) |  | エナセーブ 97 | 石油外天然資源を97%使用した環境対応タイヤ | 
	
	|  | エナセーブ RV503 | 低燃費ミニバン専用タイヤ | 
	
	|  | エナセーブ EC202 | 新開発のEC202用コロエネゴムを採用し、従来品と比較して転がり抵抗を約20%低減した低燃費タイヤ。 
 | 
	
	|  | コンセプトタイヤ | 国内メーカー出品のコンセプトカー装着タイヤ | 
	
	|  | ダンロップ復刻タイヤ | 日本自動車産業の発展時期に開発されたダンロップタイヤを現代に復刻しました。 | 
	
	| C102 | 横浜ゴム(株) |  | 乗用車用エコタイヤ「DNA」シリーズ | 国内メーカーでいち早く省燃費性能に取り組み、タイヤの基本性能を高めながら,ころがり抵抗の低減により省燃費性能の向上とCO2の排出量を削減する「環境」という第三の性能を持ち合わせた乗用車用エコタイヤDNAシリーズ。ころがり抵抗の低減と、確かなグリップ力を実現するために「オレンジオイル」を配合した新コンパウンドを採用した主力商品「DNA Earth-1」をはじめ、空気漏れを抑制する素材を採用したエコフラッグシップタイヤ「DNA dB super E-spec」など、充実したDNA商品群を展示します。 | 
	
	|  | トラック・バス用エコタイヤ「ZEN」 | タイヤ自体の改良から、タイヤ空気圧管理まで、トータルで総合環境性能を高めていく「Z.ENVIRONMENT」。このコンセプトに属するトラック・バス用エコタイヤ「ZEN」シリーズを展示します。 | 
	
	|  | 空気漏れを抑制する新素材(仮称) | タイヤの空気圧が低くなると燃費に大きな影響を与えます。そのため空気の漏れやすさは燃費性能として、今後重要なタイヤ性能なると考えます。その性能を実現する空気透過を抑制する新素材を展示いたします。この新素材は空気漏れ量を従来タイヤよりも低減することが可能です。 | 
	
	| C103 | イサム塗料(株) |  | 次世代自動車補修用水性塗料「アクアスDRY] | 国内で初の自動車補修環境対応型水性ベースコート「AXUZ」は、 2002年上市後、使用されるボディーショップ様の意見を取り入れ
 今年2009年「AXUZ-DRY 」としてリニューアル。
 
 高隠蔽、ウェットオンウェット塗装によるブース滞在時間短縮に
 より、VOC(揮発性有機化合物)の排出抑制はもちろんの事、CO2(炭酸ガス)の削減も可能とし、真の環境対応・地球に優しい水性塗料として生まれ変わりました。
 | 
	
	|  | ライトレンズ補修用塗料 レンズリフォーマー | (株)あいおい保険自動車研究所とイサム塗料(株)が樹脂組成、溶剤組成など共同研究の結果、新車オリジナルハードコーティングと同等以上の品質を確保できる塗料と補修システムとして、補修業界で初めて、ヘッドランプレンズ専用補修塗料「レンズリフォーマー」を開発しました。 | 
	
	| C104 | ミドリホクヨー(株) |  | 本革張りシート | 高級本革を用いたシート量産品。 | 
	
	|  | オリジナル本革張りシート | 新しい縫製・加飾加工技術を用いたシート。 | 
	
	|  | 本革巻きステアリングホイール | 高級本革を用いたステアリングホイール量産品。 | 
	
	|  | オリジナル本革巻きステアリングホイール | 本革接着工法を用いたオリジナルデザインのステアリングホイール。 | 
	
	|  | 本革巻きシフトノブ | 本革接着工法を用いたシフトノブ量産品。 | 
	
	|  | 新技術レザー | 低収縮やクールレザーなどの新しい技術を付加した皮革。 | 
	
	| C105 | (株)ワイピーシステム |  | 消棒RESCUE | ハイブリッド・電気自動車など次世代カーへの転換期に、次世代型の緊急ツールとして誕生したのがCO2消火具「消棒RESCUE」です。長さ19.5センチ、重さ370グラムという超小型軽量の同商品は、「消す」「切る」「割る」の3機能を搭載した次世代型車両用緊急ツールです。CO2消火剤は、汚さず後始末が要らない、通電中の電気器具にかけても感電しない、身体にも安全で、F1レースカーの火災などで使用されています。ハイブリッド・電気自動車の衝突事故による電気モーターからの出火や、ガソリン車のエンジンルーム・ナビなどの火災にも安全に消火できます。 産廃CO2使用の同商品は環境にやさしく、缶詰事故など救援が必要な他車には、社会支援ツールとして役立ちます。
 
 | 
	
	| C106 | 豊田合成(株) |  | iQカットモデル | 豊田合成の製品領域をiQのカットモデルを使って紹介する | 
	
	|  | エアバッグ体験シミュレーター | シミュレータにより当社の主要製品であるエアバッグの作動をわかりやすく紹介いたします。 | 
	
	|  | 次世代コックピット | 豊田合成が提案する快適性を追求したコックピットをコンセプトモデルとして出展します | 
	
	|  | 環境への取り組み | 開発・設計面での環境に配慮した技術や製品を紹介 | 
	
	|  | 安全への取り組み | 歩行者保護のデバイスを紹介 | 
	
	| C107 | トヨタ紡織(株) |  | T-Buffet concept | シート、ドアトリム、天井など車室空間全体を短時間で「キセカエ」して、シック、スポーツ、エコの3パターンを紹介します。 
 自分らしさを楽しみたい、その時々の気分に応じて気軽に自由に室内空間の雰囲気を変えてみたい、そんな願いを叶える車室空間です。
 | 
	
	|  | Freedom Compact | 「小さなボディーに大きな可能性」をキーワードに、環境負荷を低減しつつ、豊かな生活をサポートする車を内装から考えました。 
 インパネ収納フロントシートや大きく移動するリヤシート、ドアトリムに収納される大型自立式テーブル等の多彩なアレンジにより、地球にやさしい豊かな「クルマ」生活を提案します。
 | 
	
	|  | ら・シート&ファブリック | ヴィッツ特別仕様車用「ら・シート」で展開した座面とヘッドレストの着せ替えをベースに、シート全体カバーの着せ替えを紹介します。 
 また、様々な機能を持ったファブリックを使用し、ファミリー向け、男性向け、女性向けの3パターンを用意。気軽に、自分らしい車室内コーディネートと欲しい機能の選択が可能です。
 | 
	
	|  | スリムスタイルシート |  | 
	
	|  | バイオウレタンシート |  | 
	
	|  | トヨタ クラウン マジェスタ搭載リヤシート |  | 
	
	|  | 新世代シート骨格 |  | 
	
	|  | インパネミスティックイルミネーション |  | 
	
	|  | オーバーヘッドコンソール |  | 
	
	|  | 低摩擦シートベルトウェビング |  | 
	
	|  | ケナフポリ乳酸ドアトリム基材/エコプラスチック製成形表皮材 |  | 
	
	|  | ケナフ射出成形エアクリーナーケース |  | 
	
	|  | トヨタ プリウス搭載エアクリーナー |  | 
	
	|  | トヨタ iQ搭載シリンダヘッドカバー&インテークマニホールド |  | 
	
	|  | OCV搭載樹脂製シリンダーヘッドカバー |  | 
	
	|  | 水平対向エンジン用樹脂インテークマニホールド |  | 
	
	|  | エレメント交換型オイルフィルター |  | 
	
	|  | 高性能エアフィルター |  | 
	
	|  | フルファブリックエアフィルター |  | 
	
	|  | HC吸着エアフィルター |  | 
	
	|  | キャビンエアフィルター |  | 
	
	| C108 | デルタ工業(株) |  | 情態スクリーニング | シートに座るだけで、着座者の緊張・リラックス、眠気などの心身状態をリアルタイムに推定するシステムを開発しました。このシステムは、シートバックに内蔵されたエアパックセンサーにより、人体背部から脈波・呼吸などの生体信号を無拘束で採取し、得られた生体信号から、自律神経活動の様子や心拍変動の傾向などをリアルタイムで解析します。これにより、自動車運転中の人の状態を推定し、入眠に至る予兆があらわれた場合には警告音を発生し休息を促すことで、居眠り運転を未然に防ぐための有効なシステムとなりました。 | 
	
	|  | I-10 SEAT(アイテンシート) | 鉄(iron)素材で軽さを追求した薄型で良好な座り心地と、自動車に求められる強度耐久性を兼ね備えた新しい構想のシートです。フレームは、閉断面に部分調質を行うことにより軽量かつエネルギー吸収性の高い構造を実現しました。更にシートバックに弾性素材を組み合わせることで剛性バランスを調整し車体からの振動をコントロールしています。シートクッションには、トーションバーを組み合わせたペンデュラムサスペンション構造を考案し、着座時の視線のブレを抑えることで、振動乗り心地を向上させています。シートバックには張力構造体を用いた体側支持により疲労低減と快適姿勢を提供します。 | 
	
	|  | C-11SEAT(シーイレブンシート) | 自動車を操る楽しさを求め、自動車の動きをダイレクトに感じ取れる構成としました。このシートを特徴づけるシートバックにはカーボンシェルを採用し、高い剛性を確保しています。反面、車体振動をダイレクトに伝えるため、乗り心地が低下します。そのため、クッション側では、前チルト構造を採用し、ペダル操作性を向上させ、カーボンシェルと人体の接触部は張力構造体を張り込み、バックとの剛性バランスを調整しています。これにより短いストロークの中で効率的に振動を吸収します。 | 
	
	| C109 | (株)レイズ |  | レイズ フォーミュラ1用 レーシングホイール | Williams-TOYOTA FW31 の足まわりを支える純国産F1用レーシングホイール。 | 
	
	|  | Eco drive gear SuperECO | 軽量性を燃費向上に生かす、鍛造1ピース製エコロジィホイール。 | 
	
	|  | Eco drive gear CE28 Eco drive | 軽量、高剛性、高強度、計量ホイールが持つ運動性能を、環境性能(省燃費性能)に振り向けたエコドライブホイール。 | 
	
	|  | VR.G2 | アメリカンルマンシリーズでBMW-M3を走らせる、レイホールレターマンレーシングチームに供給するレーシングホイールの市販バージョン。軽量、高剛性を誇る鍛造1ピース製の最新作。 | 
	
	|  | RAYS OEM Wheels | F1からエコホイールまで手掛けるレイズが、その技術で作る自動車メーカー向けOEMホイール。 |