pagetop

トップページ > プレスリリース > プレスリリース(2002/9/19)

第36回東京モーターショー−商用車−(2002年)10月30日(水)から一般公開

JNL−2002−049
平成14年9月19日

社団法人日本自動車工業会(会長:宗国 旨英)は、10月29日(火)から11月3日(日)までの6日間、千葉県・幕張の幕張メッセ〈日本コンベンションセンター〉で、商用車ショーとしては2回目となる第36回東京モーターショーを開催する。初回は、1999年の乗商分離後に開催された2000年秋の第34回ショー。

テーマは、「進化の予感。働くくるまのスタジアム。」。一般公開は10月30日(水)からの11月3日(日)の5日間で、開場時間は午前10時から午後7時まで。最終日は午後6時までとなる。

一般公開に先立ち、10月29日(火)午後1時15分から、東京モーターショー総裁寛仁親王殿下をお迎えして開会式を行う。

本年5月に社団法人 日本自動車工業会(自工会)が、これまで東京モーターショーの主催団体であった社団法人自動車工業振興会と統合し、今回が自工会の主催する初めての東京モーターショーとなる。また、自動車産業の総力を挙げたモーターショーとするため、日本自動車部品工業会、日本自動車車体工業会、日本自動車機械器具工業会の3団体が共催団体として参加する。

参加国は7カ国、出品者総数110

今回は世界7カ国から106社、2政府、2団体(前回:6カ国、129社、2政府、2団体)が参加し、商用車、商用車ボディ、電気自動車に加え部品・関連商品を含めた最先端の技術・商品が展示される。

政府出品は、前回と同じく、ドイツ、スウェーデンの2カ国。出品参加国は、新規で韓国が参加し、オーストリア、フランス、ドイツ、韓国、スウェーデン、アメリカ、日本の7カ国。幕張メッセの国際展示場(西・中央・東)の1〜8ホールを使用し、展示面積は前回ショーとほぼ同規模の24,802m3(前回:24,822m3)となる。

特別企画と特別出品

プロフェッショナルから一般来場者にも幅広く楽しんでいただける新しい特別企画・特別出品を用意した。

  1. シンポジウム「トークイン2002」
    「ITS時代の物流を考える−新世紀の交通システムが物流を変える−」をテーマに、ITSと物流の関わりについて議論すると共に、物流の担い手であるディーゼル車のクリーン化について自動車業界としてのメッセージを発信する。
    開催日は11月1日(金)14:30〜17:00で、幕張メッセの国際会議場2階で開催される。入場は無料であるが、ショーの入場料は必要。
  2. 自工会PRコーナー<新企画>
    中央展示ホールに自工会PRコーナーを設置し、ディーゼル車のクリーン化、自動車リサイクルの取り組みなどの活動を中心に一般来場者にも分かりやすく展示する。
  3. 商用車同乗試乗会
    前回の商用車ショーで好評を博した「商用車同乗試乗会」を幕張メッセの外周一般道2kmを使って実施する。試乗車は、大型トラック、トレーラー、バス、バンタイプ、福祉車両など24台を揃える。
  4. ヴィンテージ商用車コーナー<新企画>
    1920年代から1970年代の懐かしい商用車を20台展示する。
  5. 生活を支える商用車コーナー<新企画>
    空港内作業車両など普段見ることができないめずらしい商用車を中心に展示する。
  6. 生活を支える二輪車コーナー<新企画>
    日常の生活を支えている商用二輪車を中心に展示する。
  7. 海外メーカーカタログコーナー<新企画>
    海外の多種多様な商用車のカタログを自由に閲覧できるコーナーを設置する。
  8. はたらくくるま絵本展<新企画>
    30−40種の働くくるまの絵本を集めたコーナーでお子様連れのご来場者にも楽しんでいただけるコーナーを設置する。
  9. インターネット&インフォメーション<新企画>
    各展示ホールの北側に、パソコンによる会場案内や無料で使用できるインターネット回線を設置する。中央ホールには、無線LANを無料で利用できるコーナーも設置する。
  10. ミニカーコーナー<新企画>
    (株)トミーの協賛により、家族連れの来場者が楽しく休憩できるスペースと商用車モデルのミニカーの展示コーナーを設置する。
  11. 献血コーナー
    会場内に日本赤十字社の献血車を設置する。また、隣接して、臓器ドナーの登録、骨髄バンクのPRも合わせて実施する。
  12. 身障者・高齢者にやさしい会場<新企画>
    車いす利用者への対応として、駅、駐車場からの会場へのアクセスのサポート、千葉市ボランティアセンターの協力を得て、ボランティアによる会場内案内サポートを実施する。また、高齢者対応として、各ホール内に休憩用のシルバーシートを設置する。
  13. ゴミなし展示活動
    昨年の第35回東京モーターショーからスタートした「ゴミがほとんど出ない展示会」を目指した活動を、3R(リデュース<削減>、リユース<再利用>、リサイクル<再資源化>)のスローガンのもと、継続実施していく。

会場内施設

展示ホールへの入退場は2階からとし、入場ゲートは西・中央・東の3カ所で対応する。その他の施設として、インフォメ—ション・サービス、休憩ゾーン、売店、宅配便、キャッシングコーナー、救護所など来場者へのサービス施設を設置する。

インターネット

第36回東京モーターショーWebサイトを7月1日に開設し、インターネットを通じて世界に情報を発信している。
アドレス  http://www.motorshow.or.jp/ (言語:日本語/英語)

自動車ガイドブック 2002−2003年版(第49巻: 輸入車併記版)を販売

カラー口絵、 カタログ篇で乗用車、商用車、二輪車、特装車等、第36回東京モーターショー直前に発表される新型車も含めた写真と主要諸元で紹介する。
カラー特集は、世界の自動車博物館シリーズとして、はじめてアジアの自動車博物館を取り上げ、韓国の「三星交通博物館」を紹介する。
このほか内外の自動車業界の動向や各種の統計からなる資料篇と、自動車製造・輸入・販売会社、及び自動車関係団体等の名簿篇とで構成している。
販売日は10月29日(火)で、販売価格は1,200円(消費税込)。

前売割引の継続

入場料は、一般(高校生以上)が1,000円、小・中学生が500円。
前売券は10月29日までJR東日本、チケット取扱店、コンビニエンスストア及び旅行代理店等で一般800円、小・中学生400円で割引販売している(消費税込)。


以上

<お問い合わせ> お問い合わせ:
(社)日本自動車工業会 モーターショー統括部 Tel:03−3211−8919